妻子持ちの俺だって遊びたい!!!

初めまして、じょぶと申します。以前はニコニコ動画で車載実況というVlog的なことをやってました。趣味の車やアウトドア、ファッション関連の記事や日々の生活での気づきを備忘録的に記事にしています。みなさんの参考になれば幸いです。

軽自動車の名義変更手順をまとめてみた

こんにちは、じょぶでございます。

 

twitter上ではお知らせしましたが、5年間乗ってきたデミオを手放しました。

寂しくもありますが、ちょうどリースアップの翌月に出産予定となったので、いいタイミングだったなと思っております。

 

さすがにデミオの後部座席にチャイルドシートは厳しそうだったので、諦めは付いています(笑)

 

さて、新しい愛車はダイハツ・ムーブを迎えました。

たまたま友人が安く譲ってくれるというのでお言葉に甘えた形です。

今回は名義変更の手順についてまとめてみました。

 

知らないと難しそうな気がしますが、やってみると簡単です。

中古車を購入する際の手数料の節約にもなります。

今後も中古車にはお世話になるかと思いますので備忘録としてまとめておきます。

 

事前の準備

希望ナンバーがある時は事前にサイトで手続きしておく

希望番号申込サービス(GCAA0101)

ナンバーにこだわりがなければここはスルーでokです。

希望ナンバーにすると5000円前後かかります。私は黄色ナンバー回避のため図柄入りナンバーにしたかったので7000円ぐらい払って希望ナンバーとりました(笑)

また、受注発注のため通常より時間がかかりますので注意が必要です。

私の地域は特に図柄入りナンバーの人気が高かったようで1ヶ月ぐらいかかりました…

②車検証

原本が必要です。

③申請依頼書

旧所有者に書いてもらう書類です。

書き損じが心配な方は念のため百均などで旧所有者の印鑑を用意しておいた方がいいかも知れません。

④新所有者の印鑑

ちょくちょく使います。

どこに押すかは陸運局の人が丁寧に教えてくれますので安心してください。

④本人確認書類

市役所で印鑑証明か、もしくは住民票をとりましょう。

だいたい300円ぐらいです。

コピーでもいいようですので、3ヶ月以内に出したことがある方はそちらをコピーしておきましょう。

 

④もともと付いていたナンバープレート

名義変更する車で向かう場合は陸運局についたらドライバー、もしくはレンチで外します。

軽自動車はナンバーに封がないので、事前に外して別の車で陸運局に持って行くことも出来ます。

 

以上です。

ほとんどの書類は陸運局で手に入りますので、意外と必要なものは少ないです。

また、忘れやすいですが保険を切り替える必要がありますので、忘れずに手続きを行ってください。

例え1日でも、短距離でも無保険は絶対やめましょう。

陸運局での手続き

①希望番号予約済証

希望ナンバーが出来たら、いよいよ陸運局へ。ナンバー交付窓口でスマホQRコードを見せると、希望番号予約済証をもらいます。

②軽自動車申請・届出窓口へ

必要書類(自動車検査証記入申請書、軽自動車税申請書)を受け取ります。

書き方も丁寧に教えてもらえますので安心してください。

書き終わったらチェックしてもらいましょう。
 
③再度ナンバー交付窓口へ
チェックが終わるとナンバー交付窓口へ行くよう指示を受けます。
古いナンバーと書き終えた書類を渡します。
 

④新しい車検証の交付

続いて軽自動車車検協会の建物に移動し、名義変更後の新しい車検証をもらいます。

 

⑤再々度ナンバー交付窓口へ

新しいナンバープレートがもらえます。

これで陸運局での作業は終了です。

 

車庫証明の手続き

車庫証明の手続きは警察署で行います。

名義変更後2週間以内に手続きすればいいので急がなくていいですが、忘れないようにしてください。

書類は警察署でもらえます。
また、賃貸に車を停めている人は借主から書類を書いてもらう必要がありますので早めに準備しておきましょう。

だいたい3000円ぐらい手数料をとる不動産屋が多いみたいですが、これは節約出来ません。

 

まとめ

以上になります。

意外と準備するものは少ないですし、窓口のサポートもしっかりしているので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

ドラレコの設置費用ぐらいにはなると思います!

また、陸運局って色々な車が来てるので、駐車場にいるだけで結構楽しいです(笑)

少しでも参考になれば幸いです。