妻子持ちの俺だって遊びたい!!!

初めまして、じょぶと申します。以前はニコニコ動画で車載実況というVlog的なことをやってました。趣味の車やアウトドア、ファッション関連の記事や日々の生活での気づきを備忘録的に記事にしています。みなさんの参考になれば幸いです。

アンティークワックスでテキーラテーブル用の木材を塗装しました

f:id:hayashi8shinji:20180421103752j:plain

先日TVでボンビーガールを観ていたら、森泉さんが「ブライワックス」というものを使用しDIYしていました。

ブライワックスとは

f:id:hayashi8shinji:20180421102441j:plain

蜜蝋を主成分とした木材用の塗装剤で、艶出しや木材の保護効果があります。蜜蝋を主成分とすることで人体への有害性も少ないということで、小さい子供がいても安心して使用できるとのことでした。蜜蝋は蜂の巣から取れるワックス成分であり、化粧品や医療用品、食用にも使われています。
番組ではテーブルの塗装に使用しており、木の木目を活かした仕上がりになっていました。値段も手頃だったため、私もDIYで使用してみたくなしました。私は貧乏性のため、少々値段が安かった「アンティークワックス」という類似品を使用しています。
 

 

 

テキーラテーブルとは

f:id:hayashi8shinji:20180502200742j:plain

DOD(旧ドッペルギャンガーアウトドア)が販売しているテーブルです。拡張性が高く、ワンバイ木材を使用することで比較的安価にカスタマイズを行うことができます。ただ挟み込むだけなので、運搬もコンパクトですし、釘などが不必要なのでお手軽にDIYを行うことができます。
 
私は「テキーラレッグM」という天板がついていないモデルを購入し、天板は自作することにしました。
天板用の木材には長さ180センチの1×8(ワンバイエイト)木材を使用し半分に切って使用することにしました。木材は約1000円で購入しました。
 

 

 ①塗装前に拭きあげ

f:id:hayashi8shinji:20180421102510j:plain

まずは表面の汚れを落とすために、濡れた布で拭きあげを行います。より塗料を浸透させたい場合は、目の細かいヤスリなどで磨いてあげた方がいいかもしれません。油性の塗料なので、拭きあげ後は水分をしっかり乾燥させました。

②塗料の塗り込み

f:id:hayashi8shinji:20180421102610j:plain

布に「アンティークワックス」を取って、木材に塗り込んでいきます。ワックスというだけあって、開封時は固くて布にうまく取れませんでした。指の体温で徐々に溶かして塗っていくとスムーズかも知れません。作業時は天気がよかったので、日光の下に置いておいたらどんどん溶けて柔らかくなって焦りました。

木の節目の部分といった凹凸の所には多めにワックスを塗るように心がけました。

f:id:hayashi8shinji:20180421103102j:plain

このような仕上がりになりました。未塗装の木材と比べ、木目が強調されていい味が出ています。

このあと塗料を浸透させるために10分ほど放置します。

③最後に乾拭き

f:id:hayashi8shinji:20180421132410j:plain

余分な塗料を落とすために乾拭きをします。

新しい白い布で拭きあげましたが、これぐらい余分な塗料が取れました。屋外キャンプで使用するため、少し多めに塗料を塗り保護を重視仕上げにしました。家庭用でしたら、服などに付くリスクがあるため、しっかり拭きあげした方がいいかと思います。

今回の仕上げ方ですと、木材を触った感触はさらっとしていますが、指にクレヨンを触ったあとのような感触が残ります。

 

完成

f:id:hayashi8shinji:20180421103730j:plain

ただ塗るだけで素敵なキャンプテーブルがDIYできました。今後キャンプで使用して耐久性などもレビューできたらと思います。

注意事項

f:id:hayashi8shinji:20180421103344j:plain

お手軽な塗料「アンティークワックス」ですが、注意点もあります。一つは手の汚れ。

一枚反面の塗装時点でこれぐらい手が汚れます。しかもこれが全然落ちない…綺麗になるまで2〜3日かかったように思います。体温で溶けたワックスがシワの奥まで浸透してしまうのが原因かと思います。気になる方は手袋を使用した方がいいですね。

f:id:hayashi8shinji:20180421102451j:plain

もう一つは塗料容器裏の注意点です。

ワックスのついた衣類は自然発火を起こす可能性があるので、水につけて破棄して下さい」とあります。検索してみると、油類が酸化する際に熱を発するようで、高温になりやすい所に密閉しておいて置くと、熱がこもって自然発火することがあるそうです。

塗料として木材に塗った場合、皮膜が形成されるため、発火するほど酸化が進むことはないようです。熱がこもりやすい車で運搬するので心配しましたが、大丈夫そうです。