どうも、こんにちは。
じょぶでございます。
今回は動画()をDVDに焼く方法を紹介したいと思います。
いまどきあまり需要があるとは思えませんが…(笑)
私自身実際やろうとしたときに情報が少なくて結構苦労しました。なので思い出&自分メモ的な記事になるかとは思います。
ちなみに私は結婚式のプロフィールムービーを作成した時に、式場の人にDVDで用意してくれって言われてしまったんですよね。
いまどきyoutubeのほうが画質よく映せると思うんですが…まあわがままを言って自分で用意したので仕方ないですね(笑)
今回はwindowsでのやり方になります。
というか、いろいろ調べたんですが、macのソフトでいい物が見つかりませんでした…
まずは動画の準備
DVDに焼きたい動画を用意します。
私はMacbookにプリインストールしてあるimovieを使用しました。
出力はMP4でやりました。
動画編集についてはあまり詳しくないのでここでは語りません。
DVDStylerをダウンロード&インストール
以下のリンクから、自分のパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードしてください。
https://www.dvdstyler.org/ja/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
よく見たらOS X用のソフトもあるみたいですね。気づかなかった。
今回は自分が使用したwindows版で説明していきます。
インストールして起動するとこのような画面になります。
設定は基本デフォルトのままでOKです。
ディスク容量は用意したものと同じものになっているか、映像形式がNTSCになっていることを確認してください。
DVDのメニューの設定の画面になります。
人にあげるDVDでしたらこだわってもいいかもしれませんが、無設定でも大丈夫です。
OKを押すとこの画面になります。
□□をダブルクリックするとテキストを編集できます。
これも入力しなくても大丈夫です。
日本語入力するときはフォントを変える必要があります。
フォント設定→ゴシック体など日本語対応フォントへ→OK
下の□□の部分はメニューになります。キャプチャーごとにしたりとか結構詳しくカスタムできそうです。
ここも詳しくは省略します。
こんな形にしてみました。
設定が終わったら、DVDに焼きたい動画をドラック&ドロップで読み込ませます。
右下にDVDに収まる動画時間が表示されています。
読み込めたら書き込みします
動画の長さにもよると思いますが、5分ぐらいでエンコードが終わりプレビューとともにこのままDVDに焼いていいか確認の画面が出ます。
問題なければ「はい」を押します。
これまた5分ぐらいでDVDへの書き込みが終了します。
いろいろ試した限り、他のリッピングソフトと比べて画質はいい方かと思いました。
もっと設定を弄ればマシになるのかと思いますが、DVDがもったいないのでやってません(笑)
ご覧いただきありがとうございました。
誰かの参考になれば幸いです。