妻子持ちの俺だって遊びたい!!!

初めまして、じょぶと申します。以前はニコニコ動画で車載実況というVlog的なことをやってました。趣味の車やアウトドア、ファッション関連の記事や日々の生活での気づきを備忘録的に記事にしています。みなさんの参考になれば幸いです。

2021年1月 生活費まとめ&分析・反省

こんにちは、じょぶでございます。

今月も家計簿記事が遅くなってしまいましたが、振り返りを行っていきたいと思います。

 レシートの入力やネット通販の入力がちょっと億劫なのですが、こうして月に一回でも出費について振り返る機会を設けることに意義を感じています。

今後も多忙でもしっかり振り返って行きたいと思います。

 

先月はあまり散財していないと思いますが、どうでしょうか?

 

さて、先月に続き今月も()に予算を書いています。

なお、私は給料日を締め日にしているので12/25〜1/24の収支となります。

 

ちなみに使用している家計簿はスマホアプリの「zaim」です。

それではどうぞ。

 

収入

いつもの定型文です。
私たち夫婦は出来高ではなく月収制であるため、この項目は伏せさせて頂きます。

残業で前後する部分もありますが、概ね45万円ぐらいが世帯収入になって来るかとおもいます。

ただ、8月から妻が産休に入っておりますのでその分収入は減っています。

また、住民税も会社支払いから個人で納税するようになっています。

これについてはクレジット払いもできますので手間賃がもらえると思えばいいかなと思っています。

 

 

支出


食費 3.6万円(5万)

日用雑貨 0.5万円(2.5万)

エンタメ 0.3万円(1万)

美容・衣服 1.5万円(3万)

クルマ 0.6万円(1.5万)

医療費 0.3万円

通信費 0.2万円(0.5万)

光熱費 1万円(2万)

住まい 10万円(10万)

交際費 0.3万

 

合計 18万円(23.7万)

 

その他
小遣い6万円(お互い3万円ずつ)

投資 5万円

貯金 5万円ぐらい

 

 

反省と振り返り


では振り返りです。

一瞬入力間違いでもしたのかと思うぐらい出費が減っています。

というか今だに何か抜けがあるんじゃないかと思っています笑

 

順番に振り返りして見ます。

 

まずは食費です。

 

先月と比べて二万円ほど抑えられています

外食の回数が半分になったのが原因です。

だいたい毎日の買い物は金額が決まってきた印象で、だいたい2.5万円で生活できるようです。

 実家からお米の支援をいただいていることや、まだ息子が乳児ということもありますので、節約するくせはつけておいた方が良さそうだと思います。

 

続いて日用雑貨。

 

今月から離乳食が始まったので、百均で購入した子供用のエプロンで数百円の出費のみ。

一通り子供関連の買い物は終わった印象です。

強いていうなら、息子がだいぶ寝相が悪くなってきたので、転落予防の柵をどうするか考えているところ…

 ベビーベッドは処分に困るイメージであまり購入には気が乗らないんですがね。

美容・洋服

ここは先月同様予算内に収まってます。

今月は美容院に行かなかった代わりにユニクロで洋服を少し購入しました。

 これで美容院にもお金を使ってしまうと少々怪しいです。 

 

クルマ

今月もガソリン代と洗車のみ。

タイヤももうすぐ寿命ですので、予算より余った分は小さく積立でもしておこうかと考え中です、と何ヶ月も同じこと言ってますね笑

今は完全にお買い物専用車と化しているので、使用頻度が少なく優先順位はあとになってしまいます。

 

 

医療費

妻の歯医者のみ。

息子については11月は予防接種を受けました。

しばらくは無料で医療を受けられますが、男の子は体調を崩しやすいとよく聞きますので覚悟しております。

 

通信費は予算内に収まっております。

特記なしです。 

 

光熱費がじわじわ増えています。

先月は水道代(1ヶ月おきの請求)がなかったので、その分上がっています。

また、来月から上下水道代が合算になりますので、さらに光熱費が上がって行くことが予想されます。

光熱費の節約はあまり意識していなかったので心配です。

 

 

住まいも特記事項なしです。

 

今月の学び

特別な出費が無ければこれぐらいで生活できるようです。

セミリタイアへの道が少しひらけてきたようにも感じます。

ただ、特別な出費がない月ってほとんどないように思います。

また、ほとんどの出費がクレジットカード払いになっておりますので、現金が減るのは

2ヶ月後。そのため今月の出費にゆとりがあったにも関わらず、銀行残高はほとんど変わりありません。

なんとももどかしいですが、2ヶ月後の自分へのプレゼントですね。

  

以上です。

参考になれば幸いです。